思い返せば2024年は、友人との再会に満ちた濃い年だった。
オーストラリアに移住してから友人の有り難みは常々感じているけれど、特に今年は古い友人たちと日本で、オーストラリアで、東南アジアで再会できたのが特に嬉しかった。
Continue reading “地球は狭く、友情は深く 2024”
A story about a woman who is deeply in love with a road bike
思い返せば2024年は、友人との再会に満ちた濃い年だった。
オーストラリアに移住してから友人の有り難みは常々感じているけれど、特に今年は古い友人たちと日本で、オーストラリアで、東南アジアで再会できたのが特に嬉しかった。
Continue reading “地球は狭く、友情は深く 2024”
薄紫色のジャカランダの花で街が彩られる10月の春先、学生時代の友人と8年ぶりにブリスベンで再会した。
Continue reading “あなたのいる街”
気づけばオーストラリアでの移住生活も3年目。
仕事に趣味に猫にと明け暮れるうちに日々は流れるように過ぎていく。
そして結婚生活も早3年目に突入した。
Continue reading “オーストラリア移住生活3年目で気づいた結婚の絶対条件”
桜がすっかり見頃を終えた新緑の4月半ばから1ヶ月ほど、今年も日本に帰省をしてきました。
Continue reading “祖母と暮らせば〜2024 春”
まだ残暑の残る2月下旬、我が家のバスルームのリノベーションが始まった。
豪州式にシャワーブースとバスタブを備えたバスルームのうち、今回はシャワーブースのプチリノベーションである。
Continue reading “リノベーションとイノベーション:お家を前よりちょっと快適にするサイクル”
師走の年の瀬感が極めて薄い、真夏の太陽が照りつける豪州にて日本式に大掃除をしつつ今年を締め括ろうとしています。
みなさんはいかがお過ごしでしょうか。
Continue reading “行く縁・来る縁2023 ー 日本とオーストラリアの間で”
南半球のオーストラリアは初夏に当たる10月下旬、日本映画祭にて、同僚とそのパートナーと共にブリスベンの劇場で『湯道』を鑑賞してきました。 Continue reading “日本のお風呂文化はどう映る?ー『湯道』鑑賞 日本映画祭 in オーストラリア”
9月に「メンタルヘルス・ファーストエイド」の講習を受講してきました。自分の過去の古傷の記憶を呼び起こしつつ、知識やスキルを付けていく、しんどくも気づきの多い時間になりました。 Continue reading “メンタルヘルス・ファーストエイド〜こころの応急処置を学んでみた”
オーストラリアで転職して早1年が経ちました。 Continue reading “知は力なり:グローバル学術出版社で1年働いてみた”
日本が梅雨入りを迎えた6月上旬、母に単身でオーストラリアに来てもらいました。
今回の目的はシドニー観光はもちろんですが、私の暮らすブリスベンでローカルな「オーストラリア生活」を体験してもらうことでした。 Continue reading “母と娘 幸せの相関関係”