スポーツが嫌いじゃだめですか?

6月3日付朝日新聞の朝刊に、「スポーツ嫌いダメ?」という見出しの記事が出ていました。

スポーツが「嫌い」か「やや嫌い」な中学生は16.4%で、微増傾向にあるとのことで、スポーツ庁が向こう数年間で半減させる目標を打ち出したそうです。

スポーツが嫌いでも別にいいと思います。

私自身、スポーツというか、学校の体育が大嫌いな子供でした。
体育の授業に、何一ついい思い出がありません。

小学校の時、ドッヂボールをすれば、チーム分けでクラスのリーダー的存在の子が自分が欲しいメンバーを順々に指名して、私はいつも一番最後の「余りもの」。
初めての運動会で意気込んで臨んだ徒競走は5人中4位。
プールの授業では、スイミングに通っている子と差が付きすぎるからとクラス分けがなされたものの、顔に水はつけられるけど泳げない程度の私は初級クラス。プールの時期はしょっちゅう、「ものもらいができた」とかなんとか言って、「見学」にする理由を探していました。

中学に上がれば創作ダンスの授業で、「動きがもはや面白い」とクラスメイトにからかわれ、
高校のテニスの授業では、左利きだからか先生もクラスメイトも教えにくそうで申し訳なくて、球技大会でバレーボールの練習をすれば「練習の練習にしかならない」と言われてしまい、バスケットに出れば、全力で動いているのに「アヤカももっと動かないと!!」とありがたい叱咤激励をされ…

まぁまぁ他にも恨みつらみ(?)に近いエピソードはいっぱいあるけれど、このくらいにしておいて…


▲小学生の時、25m泳げないのがあまりに悔しくて、夏休みに地域の水泳教室に通い合宿した思い出も…。

体育の授業は私にとって「劣等感を覚え、皆の足を引っ張っている申し訳なさを感じるだけ」の時間でしかありませんでした。
特に小学校時代は、「どんなに頑張っても皆みたいに器用にできない」気持ちでいっぱいでした。(そういえば逆上がりも全然できなくて、昼休みにクラスメイトに特訓してもらったけど結局できるようにならなかった覚えが…)

中学時代も、高校受験に必要な内申点がどうしてもあと一歩で。体育の実技では稼げないぶん、保健のペーパーテストだけは満点を取ろうと必死に勉強。担任・保護者・自分の三者面談でも、担任から「まぁ体育の実技部分はね…こればっかりはどうしようもないからね…」と苦笑されたのを今でも覚えています。(←けっこう根に持つタイプですね。汗)